アクチュアリー試験 KKT受験メモ①

2022年度で勉強して12月中旬に試験受けたので諸々メモ

 

●試験概要

会計・経済・投資理論の3分野で点数配分は25:25:50

合格ラインは合計60点以上かつ各分野4割以上得点

 

●勉強の流れ

4-8月

会計→経済→投資理論の順で教科書をざっくり読み、

合格へのストラテジー(以下、合スト)の問題を一通り解く。

かなりゆっくりやったので、やる気あれば1か月でもできるくらいの分量。

 

9月

過去問に手を出し始める、直近から5年分くらい。

通して解くことはまだせず、1つ1つ教科書や合ストと照らし合わせて理解する。

 

10月

分野ごとにまとめて解く練習をする。それぞれ45分、45分、90分で区切る。

 

11月-試験

ひたすら過去問を180分通しで解く→見直し→できないとこ復習

平日は何日かで1サイクル、土日は1日1サイクル分繰り返す。12年分を1.5週くらいした。

試験直前は会計の足切りが不安だったので会計テキストも併せて熟読。

プランとして会計:経済:投資理論=13:19:38(計70)くらいを目指した。

 

●試験本番

コンピューター試験に移行して最初の試験だった。

操作等は問題ないが、消しゴム持ち込み禁止が地味にキツい。消しゴム無しで解く練習をしたほうがいい。

問題の難易度はそこそこだが、大問の数や配点が例年から結構変わってて面食らった。

いつも解けていた経済で1度躓いたので焦ったが、他を一通り片づけてから何とか対処。

合格発表はまだだが、よほど計算ミスなどしていない限りは受かっていると思う。

 

やる気と時間があれば後日各分野ごとにもう少し詳しく書く。

 

●来年

数学と生保数理を受ける予定。余裕あれば損保数理も先に勉強を始めたい。